蔡倫が紙を発明して約2,000年。
方やネットはWindows 95の普及を起点とすると約30年。
紙と人間との深い関わりを如実に物語る数字です。
ペーパーレスと叫ばれて久しいですが、それもたかだか30年程度。2,000年の歴史を持つ紙という巨人とネットメディアの間には、まだまだ超えられない壁が立ちはだかっているようです。
情報発信の伝統芸である印刷。
揺るぎないワークフローはざっくり下記の通り。
企画→入稿→校正→製版→印刷→加工・製本→納品
各工程でいろいろな人間がその情報に関わります。
結果、世に出るまでにはいろいろな目でチェックが入ります。
誤植はないか
文章的に妙なところはないか
紙の目は適切か
刷色は基準を満たしているか など…
これら細かすぎると思えるほどの確認作業を経て世に送り出される成果物。
その信頼感は新興メディアの比ではありません。
敷居の低さを実現するのは、連絡を受けてからの迅速な対応です。
どんな些細なことでも結構です。
弊社営業スタッフにお声掛けください。
問題解決に向けて知恵を絞ります。
正確を心掛け、常に誠実な対応。
お客様からの信頼を得るにはこれしかないと考えています。
お客様第一主義という陳腐な表現は使用しません。
版とインクと紙をセット。ボタンひとつで高精細の印刷物が出来上がり。
しかしことはそう単純ではありません。
熟練工の知識と経験が、シビアな各工程を遅滞なくこなすのです。
弊社の対応の早さは、連携力の高さに比例します。
お客様との信頼関係は、誠実に仕事に向き合うことに他なりません。
熟練の技の裏には、揺るぎのない職人的マインドセットがあります。
パンフレット
カタログ
リーフレット
ポスター
チラシ
DM
帳票・伝票
名刺
カード
封筒
挨拶状
賞状
定期刊行物
記念誌
プログラム
商品ラベル
表示ラベル
工業用ラベル
バーコードシール
メモ帳
カレンダー
うちわ
各種SPグッズ
※上記取扱商品は弊社取り扱い品目の一例です。お客様のご要望に応じて最適な製品を製造します。